私の推し小説【スポーツ編】

Library
この記事は約8分で読めます。

この記事では、おすすめのスポーツ小説を紹介します。
何かに挑戦したいときモチベーションを高めたいときにピッタリです。
1冊読むだけでも胸が熱くなるのでおすすめです。

陸上

俺たちの箱根駅伝|池井戸潤

アオ
アオ

箱根駅伝本選出場を目指す大学陸上部の選手や監督とその中継を担うテレビ局の裏側を緻密に描いています。
逆境に立ち向かう選手や監督、そしてテレビマンなどそれぞれの挑戦に胸が熱くなります。
箱根駅伝をあまり知らなくても楽しめます。

上巻

created by Rinker
¥1,900 (2025/10/19 15:13:03時点 Amazon調べ-詳細)

箱根駅伝で連覇したこともある名門の名も、今は昔。
本選出場を2年連続で逃した古豪・明誠学院。
そして卒業を控えた主将・青葉隼斗にとって、10月の予選会が箱根へのラストチャンス。
故障を克服し、渾身の走りを見せる隼斗に襲い掛かるのは、「箱根の魔物」。
隼斗は、明誠学院大学は、箱根路を走ることが出来るのか?
一方、「箱根駅伝」中継を担う大日テレビ・スポーツ局。
「不可能」と言われた箱根中継を成功させた伝説の男から、現代にまで伝わるテレビマンたちの苦悩と奮闘を描く。
 (Amazonより引用)

下巻

created by Rinker
¥1,900 (2025/10/19 15:13:03時点 Amazon調べ-詳細)

ついに迎えた1月2日、箱根駅伝本選。
中継を担う大日テレビのスタッフは総勢千人。
彼らの中枢であるプロデューサー・徳重は今まさに選択を迫られていた。
テレビマンの矜持(きょうじ)を、「箱根」中継のスピリットを、徳重は守り切れるのか?
一方、明誠学院の青葉隼斗。新監督の甲斐が掲げた「突拍子もない目標」の行方やいかに。
そして、煌(きら)めくようなスター選手たちを前に、彼らが選んだ戦い方とは。
全てを背負い、隼斗は走る。
 (Amazonより引用)

チームシリーズ|堂場瞬一

アオ
アオ

チームは、目標もモチベーションもバラバラなメンバーたちが集まり、学連選抜として箱根駅伝を走る物語です。
レースシーンは読み応えがあり、特に終盤の展開に感動しました。
チームⅡは、天才ランナーの苦難を仲間たちが助ける姿やレースシーンに感動しました。思わず走りたくなるような描写は圧巻です。

チーム

ゴールの瞬間まで目が離せないノンストップ駅伝小説!
箱根駅伝出場を逃した大学のなかから、予選で好タイムを出した選手が選ばれる混成チーム「学連選抜」。
究極のチームスポーツといわれる駅伝で、いわば“敗者の寄せ集め”の選抜メンバーは、何のために襷をつなぐのか。東京~箱根間往復217.9kmの勝負の行方は――
選手たちの葛藤と激走を描ききったスポーツ小説の金字塔。
(Amazonから引用)

チームⅡ

ベルリンマラソン優勝、マラソン日本記録を持ち「陸上界の至宝」といわれる山城悟は、怪我と所属チームの解散危機で、引退の瀬戸際にいた。
傲慢な性格の山城に、かつて箱根駅伝を学連選抜チームとして共に走った仲間たちが
サポートを申し出るが、果たして彼は再起できるのか?
熱き男たちの友情、葛藤、そして手に汗握る駅伝レースの行方は?
スポーツ小説の金字塔『チーム』7年後の物語。
(Amazonから引用)

風が強く吹いている|三浦しをん

アオ
アオ

登場人物たちがそれぞれに問題を抱えている、そんなチームが箱根駅伝本選出場を目指します。
厳しい練習や試合を通じてお互い支え合い、成長していきます。
仲間との絆や挑戦することの大切さを学べます。
強い風にも負けない、モチベーションが上がる作品です。

created by Rinker
¥1,078 (2025/10/19 20:46:44時点 Amazon調べ-詳細)

箱根駅伝を走りたい。そんな灰二の想いが、天才ランナー走と出会って動き出す。
「駅伝」って何? 走るってどういうことなんだ?
10人の個性あふれるメンバーが、長距離を走ること(=生きること)に夢中で突き進む。
自分の限界に挑戦し、ゴールを目指して襷を繋ぐことで、仲間と繋がっていく。
風を感じて、走れ! 「速く」ではなく「強く」
純度100パーセントの疾走青春小説。
 (Amazonより引用)

一瞬の風になれ|佐藤多佳子

アオ
アオ

陸上競技に打ち込む高校生たちの友情や挫折、成長が描かれています。
主人公や個性豊かなチームメイトやライバル、顧問の先生などの登場人物に共感しながら、何かに打ち込んでいくうちにとにかく楽しい、ずっとやり続けたいという想い、そして学生時代を思い出すことができます。
陸上競技を全く知らなくても楽しめます。

第一部

春野台高校陸上部、1年、神谷新二。スポーツ・テストで感じたあの疾走感…ただ、走りたい。
天才的なスプリンター、幼なじみの連と入ったこの部活。すげえ走りを俺にもいつか。
デビュー戦はもうすぐだ。「おまえらが競うようになったら、ウチはすげえチームになるよ」。
青春陸上小説、第一部、スタート! (Amazonより引用)

第二部

created by Rinker
講談社
¥704 (2025/10/19 20:46:46時点 Amazon調べ-詳細)

オフ・シーズン。強豪校・鷲谷との合宿が始まる。この合宿が終われば、2年生になる。新入生も入ってくる。そして、新しいチームで、新しいヨンケイを走る!
「努力の分だけ結果が出るわけじゃない。だけど何もしなかったらまったく結果は出ない」。
まずは南関東へ。新二と連の第二シーズンが始まる。 (Amazonより引用)

第三部

created by Rinker
講談社
¥902 (2025/10/19 20:46:46時点 Amazon調べ-詳細)

いよいよ始まる。最後の学年、最後の戦いが。
100m、県2位の連と4位の俺。「問題児」でもある新入生も加わった。
部長として、短距離走者として、春高初の400mリレーでのインターハイ出場を目指す。「1本、1本、走るだけだ。全力で」。最高の走りで、最高のバトンをしようーー。白熱の完結編。 
(Amazonより引用)

あと少し、もう少し|瀬尾まいこ

アオ
アオ

若さゆえに時にはぶつかり、時には文句を言いながらもみんなが最終的には一つの目標に向かって努力する姿に懐かしさを思い出しました。

created by Rinker
¥703 (2025/10/19 07:39:51時点 Amazon調べ-詳細)

陸上部の名物顧問が転勤となり、代わりにやってきたのは頼りない美術教師。部長の桝井は、中学最後の駅伝大会に向けてメンバーを募り練習をはじめるが……。元いじめられっ子の設楽、不良の太田、頼みを断れないジロー、プライドの高い渡部、後輩の俊介。寄せ集めの6人は県大会出場を目指して、襷をつなぐ。あと少し、もう少し、みんなと走りたい。涙が止まらない、傑作青春小説。
(Amazonから引用)

野球

アルプス席の母|早見和真

アオ
アオ

甲子園を目指す高校野球を母親目線で描いた物語です。
母子の絆や登場人物たちが成長する姿に感動しました。
高校野球の見方が間違いなく変りました。

created by Rinker
¥1,683 (2025/10/19 20:46:47時点 Amazon調べ-詳細)

秋山菜々子は、神奈川で看護師をしながら一人息子の航太郎を育てていた。
湘南のシニアリーグで活躍する航太郎には関東一円からスカウトが来ていたが、選び取ったのはとある大阪の新興校だった。声のかからなかった甲子園常連校を倒すことを夢見て。息子とともに、菜々子もまた大阪に拠点を移すことを決意する。不慣れな土地での暮らし、厳しい父母会の掟、激痩せしていく息子。果たしてふたりの夢は叶うのか!? 
まったく新しい高校野球小説が開幕する。
 (Amazonより引用)

剣道

武士道シリーズ|誉田哲也

アオ
アオ

剣道少女たちの青春物語です。
勝つことが全てなのか、楽しさ重視なのかで二人はぶつかります。
そんな彼女たちがライバルたちと切磋琢磨して成長していく姿が良かったです。
自分も背筋がピシッと伸びました。

武士道シックスティーン

created by Rinker
¥703 (2025/10/19 10:50:29時点 Amazon調べ-詳細)

宮本武蔵を心の師とする剣道エリートの香織。3歳ではじめた剣道に朝から晩まで打ち込み、負けることが大嫌いな彼女は、中学最後の大会で無名選手の早苗と対戦する。早苗に真正面からメンを決められ、負けてしまった香織。敗北の悔しさを片時も忘れられなくなってしまった。
日本舞踊をやめ、中学から剣道を始めた早苗は重心を下にした柔らかな動きでみるみる成長するが、楽しさを求め勝敗には固執しない「お気楽不動心」。
相反する二人が同じ高校に進学し、剣道部で再会を果たすが…。
青春を剣道にかける女子二人の傑作エンターテインメント。
(Amazonから引用)

武士道セブンティーン

created by Rinker
¥693 (2025/10/19 07:39:52時点 Amazon調べ-詳細)

「強さは力」の香織と「お気楽不動心」の早苗。対照的な剣道をする相手から多くを吸収したふたりだったが、早苗は家庭の事情で福岡の剣道強豪校に転入。そこでの指導方法は、いままで学んだ剣道とはまったく違う、スポーツを極める剣道だった。
一方、香織は母校の女子剣道部で後輩の育成に精を出し、狭かった自分の世界をひろげてゆく。
互いを思いつつも、すれ違う17歳。ふたりは、目指す剣道に辿り着けるか。
思わず剣道が好きになってしまう青春小説、第2弾!
(Amazonから引用)

武士道エイティーン

created by Rinker
¥703 (2025/10/19 07:39:52時点 Amazon調べ-詳細)

宮本武蔵を心の師と仰ぐ香織と、お気楽に剣道をはじめた早苗。早苗が福岡に転校した後も良きライバルであり続ける2人も高校3年生、進路に悩む時期だ。
そんななか、早苗が部活中に負傷。最後のインターハイで、決勝での対戦を目指す2人はさて、どうなる?
早苗の姉でモデルの緑子、剣道の師匠たち、後輩の美緒。個性豊かな脇役たちのスピンアウトストーリーを挟んで綴られる青春エンターテインメント。武士道シリーズ第三弾!

(Amazonから引用)

武士道ジェネレーション

created by Rinker
¥804 (2025/10/19 10:50:30時点 Amazon調べ-詳細)

エッ、結婚?エエッ、道場閉鎖!? 
あれから六年、大学を卒業した早苗は結婚。就職が決まらぬ香織は、道場での指導の日々を送っていたが、玄明先生が倒れ、道場に後継者問題が。
香織と早苗それぞれの方法で道場を守ろうと奮闘する姿を描く「武士道」サーガ第四弾。はたして、この勝負、如何に――。

(Amazonから引用)

まとめ

今回紹介した小説は、何かに挑戦したいときやモチベーションを高めたいときにおすすめな作品です。
どの作品もかなり熱くなるので是非読んで見てください。
今後も随時おすすめを追加していきます。

※この記事にはプロモーションを含みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました