【経験談】iPhoneユーザーならApple Watchでいい話

Gadget
この記事は約5分で読めます。

私が日常生活で使い倒しているApple Watchについて、実体験を交えて「結局Apple Watchで良かったな」と思うポイントをお話しします。スマートウォッチに興味があるけど迷っている方の参考になれば幸いです!

健康管理がこんなに簡単だとは思わなかった

最初にApple Watchを購入したきっかけは、実は健康管理目的でした。座りっぱなしの仕事が多いので、運動不足解消のために何か手軽に使えるツールが欲しかったのです。

Apple Watchを使い始めて一番感動したのが、アクティビティリングです。これ、地味にやる気出ます。「今日は運動が足りないな」とか「もう少し歩けばリングが閉じる!」なんていう感じで、日々の活動量を楽しく管理できるのがいいところ。おかげで最近は目標達成の日が増えて、体重も少し減りました!

さらに、心拍数や睡眠データも記録してくれるので、「自分の体調ってこんな感じなんだ」と可視化できるのも魅力。健康診断の結果が気になる年齢になった私には、かなりありがたい機能です。

しかも、Bluetooth接続できる体組成計をお持ちなら、手元で接続してiPhoneを出すことなく測定を開始して体組成を記録できます。データはApple純正アプリ「ヘルスケア」に記録するのでかなり便利です。

通知管理が思いのほか便利

スマートフォンをいちいち取り出さなくても、手元でメールやメッセージ、SNSの通知を確認できるのは予想以上に便利でした。特に仕事中や外出時、さっと通知をチェックできるので、余計な中断が減り、生産性が上がった気がします。

たとえば、電車の中でメールが届いても、「緊急ではないから後で返信しよう」と判断できるし、逆に急ぎのものならその場で簡単に対応できる。これって思っていた以上に生活の質を向上させてくれました。

LINEなどは自分が普段返答で使う言葉をいくつか登録できるので、例えば「よろしくね~!」と返事が来たら手元からそのまま「了解です!」と返信ができます。

またフリック入力もできるので小さい画面にはなりますが普通に返信も可能です。

いざという時の安心感

最近のApple Watchには転倒検出機能心電図機能などが搭載されていますよね。幸い、私はまだこれらの機能を使う場面に遭遇していませんが、「何かあった時にApple Watchが助けてくれるかもしれない」という安心感は心強いです。

実際、知り合いがApple Watchのおかげで救急車を呼んでもらえたエピソードを聞いたとき、「やっぱり持っておいて損はないな」と感じました。

Apple製品との連携がスムーズすぎる

私はiPhoneユーザーなのですが、Apple Watchを使い始めてからその連携のスムーズさに驚きました。iPhoneで開いた地図アプリと連動して、Apple Watchが道案内を振動で教えてくれる機能なんて、まさに未来のデバイスといった感じです。

また、Macのロック解除がApple Watchでできる機能も地味に便利。小さな積み重ねですが、こうした時間短縮が日常生活を快適にしてくれます。

また、振動による通知はかなり便利、仕事で「13時に出発しよう」という時、Apple Watchのアラーム機能で時間を設定すると振動で知らせてくれます。通常のアラームとは異なり振動なので音等が出ることなく確実に気がつけるのでストレスなし、時計をを見ることなく最大限に時間を活用できます。

ON・OFFどちらでも使える

現代スマートウォッチに対する偏見はかなり低くなりました。一昔前G-SHOCKをビジネスの場でつけるのはいかがなものか?と言った意見もありましたが、時代の流れとApple Watchのデザイン性や汎用性からApple Watchをビジネスの場で身につけることは逆に無難であり悪目立ちしない時計であると思います。

現に身につけているサラリーマンや、Apple Watchで出演する芸能人、高価な時計にはご意見がきやすい航空会社のキャビンアテンダントなど多くのパーソンが着用しています。

結局コスパはどう?

「Apple Watchは高い」という声もよく耳にします。でも、私が実際に使ってみた感想としては、「毎日の便利さや安心感を考えたらむしろ安い」と思います。健康管理や通知、Apple製品との連携だけでなく、運動サポートや安全機能まで網羅されているので、使い方次第でコスパは十分に高いです。

文字盤やバンドなども無数に組み合わせられるので飽き性な人でも継続して使い続けることが出来ます。

またアップル製品は使用後のリセールバリューも大きいので売却した際に価値がないということは特異な状況を除いてほぼありません。

UltraやHERMESモデルはいらない

実際に私が使用しているのはUltraという冒険用?のチタン製の高価なモデルです。せっかく買うなら最上級モデルをと思い購入しましたが実際に次買い替えるとしたら普通モデルかなと思います。細かなバッテリー持ちなど違いはあるにせよ、どのモデルも機能はほぼ同じ。一般的に使う機能もほぼ全モデルで対応可。相当文字盤やベルト、耐久性にこだわりがなければUltraやHERMESといった高価なモデルは必要ありません。

結論、Apple Watchでいい

今回はApple Watchを実際に使用している経験からおすすめする理由を紹介しました。Apple Watchを選んだ理由は、「便利さ」「信頼感」「日常生活との親和性」の3つが揃っていたからです。初めてスマートウォッチを検討している方でiPhoneユーザーの方には遠回りせずに1発で購入してほしいおすすめしたい一品です!

※この記事にはプロモーションを含みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました