私の推し本【エッセイ編】

Library
この記事は約4分で読めます。

この記事では、おすすめのエッセイを紹介します。
疲れた時、眠れない夜などにおすすめです。

おすすめ本

20代で得た知見|F

アオ
アオ

日常の情景を切り取った著者の紡ぐ文章が素敵でした。
誰もが抱える言葉にできないモヤモヤが言語化されています。
何かに悩んだときにまた読み直したいです。

人生は忘れがたい断片にいくつ出会い、心動かされたかで決まる

一人の人間の人生は、出会った言葉でも、預金額で決まるとも、恋愛だの結婚で決まるとも思えない。
ある夜友人が電話で語ってくれた台詞、または恋人がふとした瞬間吐き捨てた台詞、バーで隣の男が語ってくれた一夜限りの話、なんの救いもない都会の景色、あるいは、夜道で雨のように己の全身を貫いた、言葉にもならない気づき。そういったものによって人生は決定されたように思うのです。
私はその断片を「二十代で得た知見」と名づけることにしました。
(本文より)

京都ものがたりの道|彬子女王

アオ
アオ

京都での暮らしが紹介されています。
通りごとに歴史や季節の行事、地元の人たちのことなど様々な京都を知ることができます。
優しい文章でとても読みやすいです。

「京都」という街は、「道」から成る。 
京都に暮らし、日本美術研究者として活動する三笠宮家の彬子さまが、寺町通、四条通、河原町通など、歴史を刻む道と街並みの醍醐味を親しみやすい筆致で綴る。 
通りの名にまつわる逸話から、神社仏閣の歴史、地元の人たちの季節折々の暮らしまで、知られざる京都の魅力が詰まった必携の一冊! 
(Amazonから引用)

ロイヤルホストで夜まで語りたい

アオ
アオ

ロイヤルホスト愛に溢れる今をときめく作家さんたちのエッセイ集です。
推しのメニューを短文ながら美味しそうに描写されていて思わずロイヤルホストに足を運びたくなりました。

ロイヤルホストで味わえる、おいしい特別な時間

青木さやか、朝井リョウ、朝比奈秋、稲田俊輔、上坂あゆ美、宇垣美里、織守きょうや、温又柔
古賀及子、高橋ユキ、似鳥鶏、能町みね子、平野紗季子、ブレイディみかこ、宮島未奈、村瀬秀信、柚木麻子
豪華執筆陣17名による“ロイヤルホスト愛”でいっぱいのエッセイアンソロジー
藤井隆さん、ハリセンボンの近藤春菜さん、箕輪はるかさんによる特別鼎談も収録!


このまま1日を終わらせたくなくて夜景を見たくなったときも
魔法のように仕事を進めたいときも
「自分の中の確信」が揺らいだときも
ロイヤルホストは、いつもそこにいてくれた

ハワイの空港みたいな匂いのパラダイストロピカルアイスティー、個人所有のポテトフライ、生まれて初めて食べたラムステーキ……。
はじめても、いつもも、あこがれも、とくべつも詰まったロイヤルホストの味。

ここで唐揚げ弁当を食べないでください|小原晩

アオ
アオ

著者の日常を切り取ったエッセイ集です。
生きていると理不尽なことや苦しいことがたくさんありますが、楽しいこともたくさんあります。
この本を読んでそんな日常の小さな幸せに気づけました。

23区に上京したある女の子の東京での生活を中心としたエッセイ集。
せわしない日々からこぼれていく感情や体験をユーモアたっぷりに掬いあげる文章に心がほぐれる全40篇。

いとしきもの|小川糸

アオ
アオ

著者の森での山小屋生活について描かれたエッセイ集です。好きなものに囲まれたシンプルな暮らしは素敵だと思いました。
自分もやりたいことはやっていこうと思いました。

美しい森との出会いが、私の人生を変えてくれました。
奇跡的に巡り合った石ころだらけの土地。
人気作家が苦しみの先に開拓した、新たな〝いとしき日々″。
5年前、コロナ禍での離別など、どうやって生きていこうかと苦しんでいたとき、著者は美しい森と出会った。車の免許を取得し小さな山小屋を建て、都会から移住。自然の恵みに気付かされる森暮らしで、衣食住はよりシンプルに。大好きな手仕事の道具やぬくもりあるアート作品に囲まれた暮らしを綴ったカラー写真満載のエッセイ集。

まとめ

今後も随時おすすめを追加していきます。

※この記事にはプロモーションを含みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました