歯科専用歯ブラシ「タフト24」販売店も紹介

Gadget
この記事は約3分で読めます。

「歯みがき」といえば毎日最低でも1回はする習慣です。

毎日する重要な習慣だからこそ意味のあるものにしたい。でもコストはあまりかけたくない。

そんな私が出会った歯ブラシ「タフト24」を紹介します。

愛用中の「タフト24」とは

これまで様々な歯ブラシを使ってきた私。
時にはドンキのワゴンセールの70円くらいのやつ。時には「電動歯ブラシが素晴らしいのでは」と購入した電動歯ブラシ(ランニングコストが高くて嫌になった)

そんな中で、美容室で偶然読んだ雑誌で出会った歯ブラシそれが

「歯科専用歯ブラシ タフト24」


何でも歯科医専売の歯ブラシで歯医者の受付の横で売るタイプの歯ブラシらしいです。

「歯医者でしか購入できない歯ブラシなら期待できるのでは?」と思い購入し現在も使い続けています。

タフト24の特徴

出会ってから愛用し続けている理由を紹介します。

歯と歯茎に優しい

一般的な安い歯ブラシはブラシの先端の切り口までこだわっているものはあまりありません。
「タフト24」は毛先1本1本が滑らかにカットされ優しい作りになっています。

コシがすごい

歯ブラシにとって重要なのは汚れを掻き出す止めに必要な「コシ」
通常水分で弱くなるコシもタフトはPBT素材を使用しキープ出来ます。

毛量が多い

通常の3列歯ブラシに比べて毛量が多く、かつ、毛先がフラットにカットしてあるので均一に歯にブラシを当てることが出来ます。

硬さを選べる

一般的に歯ブラシの硬さは「やわらか・ふつう・かため」の3択ですがさすがの歯科専用の「タフト24」は症状や歯の状況に合わせて6種類から選ぶことが出来ます。

実際使っていてどうなのか?

持ち手部分は丸みを帯びていて操作しやすいです。
また、特徴の通りコシがあるので汚れやプラークに勝負することが出来ます。

実は歯科矯正中の私、磨きにくいところや器具等で難しいところもありますが難なくクリア
コントロールしやすく汚れが取れている感がとてもあります。

どこで購入できるのか?いくらなのか?

歯科専用歯ブラシという名前から連想される通り基本的には歯医者専売の歯ブラシです。

ただ、実際のところ行きつけの歯医者においていなかったり、そもそも歯医者自体に通ってないよという方もいるでしょう。

実際私もそうですが専売とは言いつつ
・東急ハンズ
・ロフト
・楽天等のオンラインサイト
で購入することが出来ます。

値段は1本あたり100円程度。
前項で紹介したような「こだわり」と「歯科専用専売のお墨付き?」があってこの価格なら安すぎますね。

私は流石に毎日ローランドさんのように歯ブラシを交換することは出来ないので清潔さを考えて1ヶ月に一回交換して古い歯ブラシは掃除用にしています(掃除においてもコシがあって掃除しやすいです笑)

僕は愛用なので業者のようにまとめ買いしています。

楽天で購入していますが記事作成時現在25本入りで2680円の送料込み
2680÷25=107円/本

100円で歯科専用歯ブラシを使おう!

今回は私が愛用している歯ブラシ「タフト24」を紹介しました。
「こだわり」と「歯科専用専売のお墨付き?」があって100円くらいの歯ブラシ。
別売りで専用の歯ブラシキャップもあるので会社や旅行先でもこの歯ブラシを使うことが出来ます。

毎日の習慣、でもコストはそんなに掛けられない

ぜひ、「タフト24」お試しでもいいので買ってみてください。

※この記事にはプロモーションを含みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました